神様だって夫婦喧嘩する:『現代語訳 古事記』 福永武彦訳 学術書評vol.11

――――――――――――――――――――――――――――――

『現代語訳 古事記福永武彦訳、河出書房、2003年。

 
Amazon.co.jpで購入する

楽天ブックスで購入する

――――――――――――――――――――――――――――――


現代語訳 古事記 (河出文庫)
こんにちは、柏野尊徳です。

今日の一冊は、誰もが名前を一度は耳にしたであろう『古事記』。
しかし、知名度とは裏腹に実際に読んだ人は少ないはず。

僕が古事記(現代語訳)を読んだのは21歳の時でしたが、
それ以前は「大昔の話はきっと意味不明だ」と考え、読もうとしませんでした。

しかし、ある日偶然本屋でみかけたのでパラパラと立ち読み。
すると、どれも容易に理解できる話ばかり。

例えばこんな具合です。

・男性神イザナギ)と女性神イザナミ)がセックスして子供(今の日本)が生まれた
・しかし最初の子供二人は出来損ないだった
・ある日、イザナギイザナミが夫婦喧嘩をした
・夫婦喧嘩が原因で、毎日の生まれる人間と死ぬ人間の数が決まった

特徴としては、神が非常に人間的だということ。
これがキリスト教の神なら話は別です。
ミスなど絶対しない、人間を超越した存在として描かれるはず。

他にも、「あなたの子どもができたの」「いや、俺の子供じゃない」
と認知を迫る女性神、否定する男性神など。
情けない神の姿を見ながら、
「夫婦の仲が良ければ国は平和になるのかなー」と呑気に思いました。

他にも、ヤマタノオロチ退治で有名なスサノヲノ命が登場したり、
稻羽之素菟(イナバのしろうさぎ)などが出てきます。

昔聞いた話や懐かしい話、神様なのに身近に思える話が一杯つまっています。
のんびりした休日が、よりリラックスしたものになる一冊です。


────────────────────
▼ 学問の扉を開くチェックポイント ▼
────────────────────

『神々が国を生み、島を生み、また神を生み、人を生んだ』(p.18)

伊邪那岐命イザナギノミコト)と伊邪那美命イザナミノミコト)

イザナギノ命は妻のイザナミノ命に次のように尋ねた。
「お前の身体は、どのようにできているのか?」

「私の身体は、これでよいと思うほどにできていますが、
ただ一ところだけ欠けて充分でないところがございます。」
こう女神は答えた。

イザナギノ命がそれを聞いて言うには、
「私の身体も、これでよいと思うほどにできているが、
ただ一ところ余分と思われるところがある。
そこでどうだろう、私の身体の余分と思われるところを、
お前の身体の欠けているところにさし入れて、
国を生もうと思うのだが。」

「それは、よろしゅうございましょう。」
こうイザナミノ命も同意した。』(pp.29-30)

イザナミは(中略)これ限り契(ちぎり)を解くことを妻に申しわたした。
この言葉を聞いたイザナミノ命が言うには、
「いとしい我が背の君よ、もしあなたがそのようなひどいことをなされるならば、
あなたの国の人々を一日に千人ずつ絞(くび)り殺してあげましょう。」

これに対して、イザナギノ命は答えて言った。
「いとしい我が妻よ。お前がそんなに非道なことをするならば、
私のほうは一日に千五百の産屋(うぶや)を建てて、
子供を生ませることにしよう。」

こういう誓いがあったために、
一日に必ず千人の人が死に、
その代わりに一日に必ず千五百人の人が生まれるわけなのだ。』(pp.48-49)


◆八俣の大蛇(ヤマタのオロチ)VS須佐之男命(スサノヲノミコト)

『かの八俣の大蛇(ヤマタのオロチ)が真赤な酸漿(ほおずき)のような眼を光らせ、
苔蒸したその胴体をくねらせて、凄まじい勢いで垣根の向こうに現れ出た。
しかし門ごとに、芳醇な酒の香をただよわせている
酒槽(さかぶね)があるのを見ると、
八つの頭を八つの酒槽の中にひたして、中の酒を飲みほした。

しかしこの酒は絞りに絞り、醸しに醸した強い酒だったので、
さすがの大蛇もすっかり酔(よい)がまわって、
頭の一つ一つが次々と地面に横になり、
ついには八つの頭がすべて倒れて寝こんでしまった。

この時機を待っていたスサノヲノ命は、その腰に帯びた、
長さ十握(とつかみ)もある剣をすらりと引き抜くと、
八つの頭を八つながら、次から次へと切り放した。』(p.75)



――――――――――――――――――――――――――――――

『現代語訳 古事記福永武彦訳、河出書房、2003年。

 
Amazon.co.jpで購入する

楽天ブックスで購入する

――――――――――――――――――――――――――――――




◆目次◆
古事記
古事記 上巻(宇宙の初め、神世七代伊邪那岐命伊邪那美命ほか)
古事記 中巻(〔神武〕―東への道、〔神武〕―征旅の歌、〔神武〕―七乙女ほか)
古事記 下巻(〔仁徳〕―系図、〔仁徳〕―嫉み深い大后と黒姫、〔仁徳〕―嫉み深い大后と八田若郎女ほか)

現代語訳 古事記 (河出文庫)