感謝:初の著作が出版されて1年

初の書著『地頭が劇的に良くなる スタンフォード式 超ノート術』が出版されて1年立ちました。 その間のできごとと言えば… 平均の重版率は1-2割の中、比較的早めに重版がかかる 翻訳出版はさらに低割合と思われる中、中国語版も発売開始 国内では200以上の主…

ロンドンにある大英図書館(The British Library)

日本の留学生に教えてもらい、ロンドンにある大英図書館(The British Library)へ。 世界最大級の図書館で、書籍だけでも約2500万冊。イギリスで発行されたあらゆる出版物は、発売1ヶ月以内でここに収集。 書籍以外の資料、雑誌/新聞/地図/切手/絵画なども…

ケンブリッジ大学院、今期も半分が終わる

軽く近況報告。 1学期が8週間しかないので、既に今学期は半分以上終わって折り返し中。入学して1ヶ月ほどたち、ようやく慣れてきた。 と思っていた頃に今期の課題がどんどん出されていく。 文章量、日本の修士課程では2年かけて2.5万時ほど書いたが、こっち…

卒論(dissertation, pre-master's)完成

9ヶ月のコースが6/30に終わりました。 来週に予定されていた修了式典やその他イベントは、コロナで全て中止になりましたがようやく一区切り。 卒論 ざっくり研究結果をいうと、大学に起業を支援する制度があっても、研究や勉強に重きを置く別の制度(構造や…

書評5冊: hontoへ寄稿

数日前に、ブックキュレーターとして5冊分の書評をhontoに寄稿しました。 『先の見えない今だから、原理・原則に立ち戻る 〜ブレない軸と実行力が得られる5冊〜』 honto.jp

ロックダウンとクリスマス:ケンブリッジ

イギリスで従来より感染力の強いコロナ変異種が見つかり、ケンブリッジでも三回目のロックダウンが明日26日から開始。 ただ、ここは人口12万人と、都市に比べれば人の数も少なく、街の様子は比較的平穏な印象。 ちなみにクリスマスは祝日のため、お店はどこ…

ケンブリッジ大学へ留学

10月から1年ほど、イギリスのケンブリッジ大学でイノベーションやテクノロジーに関する研究をすることにしました。 所属はWofson College、コースはAdvanced Diploma in Research Theory and Practice in English (Business Management)です。 【ケンブリッ…

Strategic Management Societyでのラウンド・テーブル発表

先日提出したStrategic Management Society, Special Conference Berkeleyのラウンド・テーブルでの研究紹介、今朝メールで審査通過の連絡が届く! (Track A: Thinking Strategy, Design, and Technology: Designing Sustainable Advantages) www.strategicm…

フィリピン滞在と記事執筆

初のフィリピン滞在。 デザイン思考に関する計5万字ほどの記事執筆のためずっとホテルに缶詰。 観光はできてないけど、セブ空港の雰囲気に癒された。 これより帰国 @ Mactan Cebu International Airport - Terminal 2 滞在中に書いた記事は日経クロストレン…

フィリピン航空でオーバーブッキング

成田→セブ島への直行便に乗る予定でチェックインしようとしたら、該当便がオーバーブッキングで、別ルート(成田 → マニラ → セブ島)に変えれる「ボランティア」を募集中と知る。 話を聞いたら、予定より2時間遅れて着くだけだし、1年間有効な無料往復チケ…

【連載記事:第1回「イノベーションとマネジメント教育」】

ドラッカースクールの山脇秀樹先生と、次世代経営リーダーの育成をしている藤田さんと鼎談しました! イノベーションやマネジメント教育に興味ある方、ぜひ読んだりシェアしてみてくださーい。 ems.eireneuniversity.org ■経済学からデザイン思考へ 柏野:イ…

Amazon Go

レジが無いことで話題になったAmazon Go。シカゴのダウンタウンにもお店があって、全米で4番目にできた。観光がてら夕方ごろに利用。 レジはないが「無人」というわけではなかった。というか客が4人しかいないのにスタッフが6人はいて、普通の店より多い笑 …

シカゴ大学訪問

朝から、石油王ジョン・ロックフェラーが1890年に創設したシカゴ大学へ向かう。 大学院生による簡単なキャンパスツアーがあったので、事前に予約してお昼前に参加した。 オックスフォード大学を真似てつくったホール(Hutchinson Commons)にツアー中に立ち寄…

学会発表:PDMA

朝からカンファレンス会場に向かう。綺麗な高層ビルが多い(トランプタワーもあった) 午前中から他の参加者の発表(1人20分)を聞く。 面白くてかつ丁寧な研究が多く、刺激になる 自分の出番となるポスター発表は夕方から始まり、ちょうど10人から質問を受…

空港到着 -> ノースウェスタン大学

シカゴ空港到着! ホテルへ向かう前にNorthwestern Universityへ寄ってみた。 目当てはマーケティング領域で世界トップのKellogg School of Management 目の前がミシガン湖なので、部屋の中から見える景色が物凄く綺麗 建物自体もオシャレで良い雰囲気:)

学会発表 + 大学見学 in Chicago

今日から1週間ほど学会発表のためシカゴへ。 いつも荷物の準備がギリギリなので、今回はチェックリストを作り、余裕を持ってパッキング。 …が、家を出て成田に向かう途中で、印刷した発表資料を忘れたことに気づき引き返す 何のために行こうとしてたのか。。…

Theory building

理論構築について何かいいリソースはないかと思っていたら、ぴったりの内容をAOM(Academy of Management)のサイトで見つける:Theory Building Resources 以下、参考になると思った箇所の抜粋。1: Bergh, D. (2003). From the Editors: Thinking strategical…

メモ:失敗を許容できる設計の方が、長期的に見て高い成果をもたらす

Azoulay, Pierre, Joshua S. Graff Zivin, and Gustavo Manso. "Incentives and creativity: evidence from the academic life sciences." The RAND Journal of Economics 42.3 (2011): 527-554.

本:スタンフォード物理学再入門 量子力学

古典力学の知識もないので、3割ぐらいしかわからんかったが、超面白い。『スタンフォード物理学再入門 量子力学』『古典力学』と『量子力学』の対比をイメージすると、『予測可能で安心の人生』と『予測不可能で自由な人生』って感じかなー古典力学からの積…

メモ:シラバス作成課題

主題目標意義各講義の内容・関連文献教材・授業方法受講生の評価基準各文献のどの部分が各講義に関連しているか評価基準授業科目としての妥当性既存知識の体系づけの妥当性科目の構成の構想力内容のわかりやすさ、説得性参考:慶應義塾大学SFC後期博士課程 …

メモ:『ユダヤ人の歴史』『ユダヤ人、世界と貨幣』

「どうして彼らは他国の人々によってそこまで嫌われ、その歴史が貧困と剥奪と追放の連続となっているのか?(p.16)」 「自ら与え、他人にも与えて欲しいと望む者は懸命(p. 149)」

Typical design strategy & Typical design process

Typical design strategy *1 *2 1) Feasibility Study 2) Preliminary Design3) Detailed Design 4) Planning the production process 5) Planning for distribution 6) Planning for consumption 7) Planning for the retirement of the products Typical d…

Executive Briefing: How Great Companies Achieve Extraordinary Results with Ordinary People

"Executive Briefing: How Great Companies Achieve Extraordinary Results with Ordinary People" by Charles O'Reilly15:38~1:Do you have the right people?2:Do they have the right skills?3:Can you motivate them?

Interview: Amazon CEO Jeff Bezos, Business Insider

Jeff Bezos:What really matters is, companies that don’t continue to experiment, companies that don’t embrace failure, they eventually get in a desperate position where the only thing they can do is a Hail Mary bet at the very end of their…

Journal Articles:ambidexterity

O'Reilly, Charles, and Michael Tushman. "Organizational ambidexterity: Past, present and future." The Academy of Management Perspectives (2013): amp-2013."Our hope is that he future research on organizational ambidexterity will stay focuse…

タイラー・コーエン『大格差』

私たちは、人間よりコンピューターのほうが上手に課題を処理できるとは限らないケースでも、コンピューターに判断をゆだねたいと感じるのかもしれない。今日のグローバル経済で希少なものとしては、次のものを挙げることができるだろう。よい土地と天然資源…

人の役に立つ

最近、色々な人と交流して「人生で最も大事にして生きていきたいこと≒自分の価値観」がより明確になってきた。「人の役に立つ」これに尽きる。

The Global Innovation Index

アイビー・リーグのコーネル大学、国際的ビジネススクールであるINSEAD、国連の専門機関であるWIPO(世界知的所有権機関)によるグローバル・イノベーション・インデックス。過去5年分のデータを簡単にまとめるとこんな感じ。リーマン・ショックの後にトップ…

Design in Management: Concepts & Methods of Practice

Design, Entrepreneurship, and InnovationBoland, Richard J. & Fred Collopy, eds. Managing as Designing.Buchanan, Richard & Victor Margolin, eds. Discovering Design: Explorations in Design Studies.Diller, Steve, Nathan Shedroff, & Darrel Rhe…

効率化の発想がイノベーションを殺す